緑のおはなし
<<一覧へ
■鈴木通信■
春(春満開)♪♪(もも)

 ソメイヨシノも満開になりました。今年は、咲き始めてから寒い日や雨の日が続きお花見を週末2回楽しめました。その他の春の花も咲きそろい足元の草花から頭の上の木々まで春満開といった感じになってきました。
 足元では、ヒュウガミズキ、ヤマブキ、菜の花の黄色い花、ムラサキハナナの紫の花が満開です。
 頭の上ではサクラに負けないように、コブシやシモクレンが咲いています。また、果樹のプラム、モモ、ナシなどの花も咲いています。
 今ちょうど見頃となっているものにハナモモがあります。旧暦の桃の節句も今年は4月21日です。毎年モモの花はこの頃満開になります。
 ハナモモには、基本のピンク色、赤、白、咲き分け(源平)、枝垂れ、菊咲など色々あります。

基本のピンクのハナモモ(さいたま市見沼区 平成12年4月)

源平(武蔵野市成蹊学園 平成16年3月31日)
ひとつの枝に赤や白、ピンクに色の混ざったものが咲きます。

源平枝垂れ(北本市 平成16年4月3日)

キクモモ(さいたま市見沼区芝浦工業大学 平成15年4月13日)
キクモモはほかのハナモモより1週間ぐらい遅く満開になります。

キクモモ(さいたま市見沼区芝浦工業大学 平成15年4月13日)

(2004/04/05号 鈴木 信晶 著

 Copyright 2003, TOKOEN RYOKUKA all rights reserved.