屋上に緑のオアシスを、創りませんか?
緑化とは、木や草をたくさん植えて、緑を増やすことです。
見過ごされがちな建物の屋上などに、
豊かな景観と癒しの空間をつくりだすことが、屋上緑化です。
私たちは、
昭和33年に長島茂雄さんがデビューし、
昭和36年にガガーリンさんが地球は青かったと言った頃から、
ひたすら一途に屋上緑化に取り組んできました。
ビルの屋上、オフィスのロビー、ホールなど、
限られたスペース、難しい立地に、緑を増やしてきました。
ちょっと自慢なのですけれど、
軽量土壌を使った人工地盤(パールローム工法)での緑の育成は、
日本で初めて、私たちが手がけたのです。
渋谷のハチ公広場。
広場の下は、地下商店街で、その下は地下鉄が走っています。
ハチ公も待ち合わせの人々も、数メートルにすくすく育った木々も、
みんな人工地盤の上に立っているのです。
みなさん、ご存じでしたか?
でも、この広場に緑がなければ、
きっと味気なく、寂しい場所になってしまうでしょう。
私たちは、個人邸宅から大規模なプロジェクトまで、
屋上緑化の開拓者として、また凝り性な一職人として、
誇りと意地をもって仕事をしております。
「成長する緑」を知り尽くした、プロの心と技で、
きっと、あなたのお庭のお役にたちます。
*人工地盤が使われる主な場所
屋上 / バルコニー / ベランダ / ペデストリアンデッキ / 地下駐車場の上
地下街の上 / ビルの途中階の中庭 / 建物内のロビーホール / その他
|