屋上緑化 | 施工の流れ
調査 > プランニング・見積 工事準備工事1工事2メンテナンス
調査
事前調査

屋上緑化が可能かどうか、まず調査いたします。

(1)

建物の現状の確認
築年数、建物の図面、面積、階数、防水状態など。

(2)

施工環境の確認
周辺の道路、階段、近隣の状況を伺います。

(3)

助成金制度の適用の確認
地域によって、官公庁の助成金制度が適用される場合がありますので、ご紹介いたします。

調査結果により、屋上庭園が施工できるかご連絡します。


お庭の目的と周辺調査

家族構成と周辺状況を伺い、使用目的を明確にします。

(1)

家族構成と用途(例)
・芝生広場で子供と一緒に遊びたい
・家族でバーベキューを楽しみたい
・家庭菜園やガーデニングなど趣味を楽しみたい
・プライバシー確保のため、目隠しの生垣を作りたい
など、ご要望を具体的なプランにします。

(2)

周辺地域の状況の調査
限られた屋上スペースを有効に活用します。
・借景:お庭とそこから見える風景(森、公園など)をつなげて一体化させます。
・遠近法:広く見せるため、大きいものを手前に、小さいものを奥に配置します。

その他、日照やビル風、水の有無などを調査し、設計いたします。

top▲



















子供と遊べる芝生広場

ガーデニングができる庭
 Copyright 2003, TOKOEN RYOKUKA all rights reserved.