緑のおはなし
<<一覧へ
■鈴木通信■
春が来た

花粉が飛び始め花粉症で春が来たと感じている人も多いと思います。
 今年の冬は初め暖冬でどうなることはと思っていたら1月2月に寒い日が続き、久しぶりに平年並みの春の訪れとなりそうです。
 春は足元からやってくると言われます。足元を見てみると、フクジュソウの花が咲き、フキノトウの芽も出てきています。



1.フクジュソウ さいたま市見沼区深作 撮影2005年3月13日
福寿草は今が花盛り。

2.フキノトウ さいたま市見沼区深作 撮影2005年3月13日
 フキノトウが地面からにょっきり芽を出していました。そういえば、昨年このあたりにはフキいっぱい生えていました。

3.コマツナ さいたま市見沼区深作 撮影2005年3月13日
 畑を見回して見ると、きれいな菜っ葉の花のナノハナが咲き始めました。よく見てみると小松菜の菜の花でした冬の間食卓をにぎわせた菜っ葉の花です。

4.チンゲンサイ さいたま市見沼区深作 撮影2005年3月13日
 葉の根元が白く太くなっています。チンゲンサイでした。

5.ブロッコリー さいたま市見沼区深作 撮影2005年3月13日
 ブロッコリーにもナノハナが咲きます。固まっていたつぼみがだんだんほぐれてきます。これから白菜・大根の花が咲き始めます。ただナノハナと思わずによく観察してみましょう

(2005/03/16号 鈴木 信晶 著

 Copyright 2003, TOKOEN RYOKUKA all rights reserved.