2004/07/15
造園業界を目指す学生のための説明会を開きました。 |
 |
7月9日(金)午後、梅雨とは思えないほどの猛暑の中、園芸や造園を学ぶ都立園芸高校から依頼を受け、将来造園の仕事を希望している高校生を集めて説明会を開きました。
始めは、緊張していて硬い表情も、自己紹介をして話をしていくうちに少しずつ柔らかくなっていきました。
講師の伊藤は話の中で、「自分が施工した公園の木々が成長していく姿を見るのは、何とも言えない感動がある。」と話しました。
造園の仕事では、資格を取得しなければ出来ない工事があります。造園施工管理技士や造園技能士など色々な資格を紹介しました。
日本造園建設業協会が制作した『緑豊かな環境を創造する日本の造園建設業』という造園の仕事をわかりやすくまとめたビデオをご覧頂きました。
学生の質問の中には、「官庁と民間どちらが儲かるのか?」という鋭い質問もありました。
1時間程の説明会の最後に、記念撮影をしました。(左:学生3名 中央:伊藤 右:中里先生)学生さんには、造園の仕事がどのように映ったのでしょうか。少しでも、今日のことが将来を考える上でお役に立てたら幸いです。
|