2004/10/20
「日比谷公園ガーデニングショー2004」ガーデンコンテストに参加しました。 |
 |
日比谷公園ガーデニングショーは、日比谷公園100周年を記念し、2003年秋から開催された緑化とガーデニングのフリーイベントです。テント出展・特別販売・イベント・セミナーなどが企画されており、当社もフラワーガーデンの部に参加しました。
庭のテーマは『和・雅』
こわれて使えなくなった壺や、酒壺、灯篭の火袋、枯木、切り株など、アクセントとして利用すれば素敵な庭ができるということを表現しました。植栽は、日本の植物でまとめ、ムラサキシキブやツワブキ、ホトトギスなど実物、花物を配植し、色々な草花がより一層、見る人の目を楽しませてくれます。
ガーデニングショーの開催は10月24(日)までです。皆様、是非遊びに来てください。
完成した作品です
見ている人は、口々に草花の名前を当て合い楽しんでいました。
「昔、民家によく咲いていたの」と懐かしむ人、「こわれた壺や酒壺など普段不用なものを利用し、親身になれるお庭ですね」と声をかけてくれる人もいました。
今回施工した設計図です
灯篭の火袋、瓦、石臼、枯木などのアクセントが利いています
庭造りのようすです
枕木で枠を組み、木材で微妙な段差をつけているところです。
その後、土を入れ、敷石や草花を植えて、苔をはり庭が完成しました。
酒壺に秋らしく柿の実を飾りました
|