7mもの自慢のクスノキが植えてあります。
クスノキの周りにはツツジ類が植えてあり、さらに芝が貼ってあります。
手を入れるとクスノキがかわいそうなので何も手をつけないでいました。
すると、ツツジは花が咲かなくなり、芝ははげて枯れてしまいました。
◆こんなことになったら、東光園緑化にご相談を◆
クスノキが大きくなり、根元のほうには、左下のような日陰ができています。
これは普通の植物にとって、とても育ちづらい環境です。
クスノキの余計な枝を除いて、根元まで光がさし込むようにする必要がありますね。
通常、クスノキの枝は、6月頃に剪定をいたします。
 |
|
 |
|
 |
日がささずに枯れた
芝生・ツツジ |
|
茂りすぎたクスノキ |
|
剪定してスッキリした
クスノキ |
剪定後の樹形は、右上のようになります。これなら下まで光がさしますね。
|